FOOVERブログ
こんにちは。
グルメスタジオフーバーの寺井です。
4月6・7日は料理家の吉田麻子先生による和食レッスンを開催して頂きました。
吉田麻子先生は東京と大阪にて”家庭で作りやすい日本料理”の教室を主宰し、
メニュー監修、開発なども行っています。
今回のレッスンテーマは 著書「ちゃんとおぼえたい和食」に掲載してある
レシピから、一人3尾の鯵をおろして頂く、レッスンを行いました。
一番出汁のとり方と他4品のレシピを学びました。
まずレシピの3品で使用する、鯵をおろして頂きました。
一人3尾与えられ、初めての方でも数をこなして、コツを掴み、
最後には綺麗に三枚おろしが出来たと喜ばれていました。
内臓の処理から、鱗の取り方まで全ての手順を学び、
とても興味深い内容に、皆様は真剣な表情でした。
今回はその鯵を”鯵のたたき”、”鯵のフライ”
”つみれ汁”の3品に仕上げました。
それぞれのレシピで鯵の良さを引き出す為の、
和食ならではの調理法や食材などの活用法を学びました。
”ほうれん草のお浸し”では通常、捨ててしまう根の部分も
一緒に使用し、味わいや食感、食材を無駄なく使うという
日本の心得を改めて実感し、学びました。
料理を食べて心からホッとするような和食のレシピを
今回、吉田麻子先生から知識を沢山学びました。
参加者の皆様もレッスンに参加して本当に良かったと言って頂きました。
今後の料理教室は以下からご確認いただけます↓↓
今後開催予定の料理教室一覧を見る
https://foover.jp/lesson/cat/cooking/
皆様のご来店をお待ちしております!!