FOOVERブログ
こんにちは。
フーバー店長のコンドウです。
今回は、谷町六丁目に店を構えるビブグルマン掲載の人気店、ル カネトンの百合草シェフに、自宅でもできるフレンチのレッスンを開催して頂きました。自宅で本格的なフレンチレストランの味を再現できるとあって、皆さん、たくさん質問しながら実習を行っていました。
最初の1品は、魚介と特製タルタル~シャンパーニュジュレ~
シャンパーニュジュレは、作ってから冷蔵で1ヶ月ほど持つということで、今回の一品だけでなく様々な料理に活用でき、冷製の料理がおしゃれな一品に変わるので、皆さん、作り方のメモを取られていました。
2品目は、丹波の地鶏のロティー 緑野菜と粒マスタード
地鶏をタコ糸で縛る際に上手に巻く方法など、細かい部分まで教えて頂きました。フライパンで焼き目を付けた後は低温のオーブンでじっくり火を通し、お肉の旨みを最大限に引き出しました。
飾りつけも4種類の食材にてきれいに飾りつけ、おもてなしなどにもピッタリの料理が仕上がりました。
デザートは、リオレ 赤果実を添えて
リオレとは米を煮込んだフランスのデザートです。日本でもおはぎなどお米を甘く食べる料理は定着していますが、米をミルクや生クリームなどでじっくり煮込んで作るフランスの味には、皆様、とても笑顔になって召し上がっていました。工程としては、難しくはないので、家庭でも挑戦しやすい一品でした。
次回の百合草シェフのレッスンは、6月25日(月)11:00~を予定しています。
今回参加された方の中には、さっそくその日に有給申請すると仰られる方も。次回の百合草シェフのレッスンも、非常に楽しみです。
4月には、あと1回、フレンチレッスンが開催されます。
4/17(火) 18:30~ ル・プティカのフランス人シェフ、カミル氏に学郷土料理レッスン
本場の味を本場のシェフから学びます。短時間で仕上がるおもてなし料理や、じっくり火を通すことで旨みを引き出すメイン料理などを学びます。更に今回は、お店で人気のポテトピューレや牛蒡ピューレも作ります。いろいろな料理の付け合わせとして活用できる副菜は、まさに一生ものです。是非、こちらのレッスンにもご参加ください。
https://foover.jp/lesson/2847/
それでは、皆様のご来館をお待ちしております!